各種証拠金について
- ポジションを保有するために、必要証拠金額はどこで確認できますか?
『外為ジャパンFX PRO』又は『外為ジャパンFX PLUS』の「新規注文」の「1Lot必要証拠金目安」にてご確認ください。
必要証拠金は現在値を元にリアルタイムで算出されます。
ポジション必要証拠金 = 現在値×Lot数×取引単位÷レバレッジ
証拠金シミュレーションも併せてご利用ください。- いくら入金したら取引ができますか?
外為ジャパンでは、現在10,000単位(1Lot)からのお取引のみ可能です。
必要証拠金は現在値を元にリアルタイムで算出されます。
ポジション必要証拠金=現在値×Lot数×取引単位÷レバレッジ※外為ジャパンFXサービス終了に伴い、2021年9月4日午前5時50分に1,000通貨単位(0.1Lot)の新規注文を停止いたしました。詳細はこちらをご覧ください。
- 預託証拠金とはなんですか?
取引を行うために、お客様が弊社に預託する担保としての金銭をいいます。
- 預託証拠金残高とはなんですか?
預託証拠金に既決済損益及び出金予約額を加算減算した金額をいいます。
- ポジション必要証拠金とはなんですか?
ポジションを保有するのに必要となる金額のことをいいます。
- 注文証拠金とはなんですか?
まだ約定していないリーブオーダー(ストリーミング・成行注文以外のオーダー)に必要となる金額のことをいいます。
- ポジション証拠金はいくらになりますか?
総約定代金の4%(法人口座の場合総約定代金の1%)相当です。
「証拠金シミュレーション」でもご確認いただけます。- 預けている証拠金に金利はつきますか?
お預かりしている証拠金に金利はつきません。
レバレッジについて
- レバレッジは何倍で利用できますか?
レバレッジは25倍でご利用いただけます。
お客様ご自身でレバレッジの倍率を設定変更することはできません。なお、法人口座のレバレッジは、最大25倍となっておりますが、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した為替リスク想定比率により、通貨ペア毎にレバレッジが毎週変動します。詳細はこちらよりご確認ください。
- レバレッジとはなんですか?
てこの原理とも呼ばれ、少ない金額で実際より何十倍もの金額の取引を行える事です。
この効果により、大きな利益も期待できますが、逆に大きな損失を招くリスクも同時に存在します。- レバレッジは選択できますか?
外為ジャパンFXでは、レバレッジ固定のため、変更できません。
個人口座は25倍、法人口座は最大で25倍となります。法人口座のレバレッジは一般社団法人金融先物取引業協会が算出した為替リスク想定比率により、毎週見直しされ、見直しにより、上限レバレッジが25倍を下回った場合は、該当する期間において当該下回ったレバレッジを設定いたします。
- レバレッジをかけてもリスクを抑えた取引はできますか?
余裕資金を多めに取る事でリスクを軽減する事も可能です。
ロスカットについて
- あといくらレート変動したらロスカットになりますか?
概算にはなりますが、お持ちのポジションが同一銘柄で売買の別が同一の場合、こちらのシミュレーションよりおおよそいくらレート変動するとロスカットになるか計算ができます。
- 両建てしていれば、ロスカットされることはありませんか?
取引で両建していても、スプレッドの拡大、スワップポイントによる逆ザヤ、必要証拠金の増加等によりロスカットされる可能性がありますので、ご注意ください。
※原則として同じ数量(Lot)のポジションを保有していた場合、スワップポイントは受取額より支払額が大きくなります。
- ロスカットの計算方法を教えてください。
お客様からお預かりしている純資産額が証拠金(ポジション必要証拠金・注文証拠金)を下回り、
証拠金維持率60%以下となった場合には、自動的にすべての未決済建玉を、反対売買により強制決済します。証拠金維持率の計算方法は以下の通りです。
証拠金維持率 = (純資産額 - 注文証拠金) ÷ ポジション必要証拠金 × 100
※未約定注文が取消され、証拠金維持率が60%を回復した場合、ロスカットは執行されません。
さらに詳しく見るにはこちら
- ロスカットとはなんですか?
急な相場変動等による過大な損失から最低限の預託証拠金を確保する(お客様資金の保護)という観点から、証拠金維持率が60%以下になりますと、システムにより全ポジションが自動的に強制決済されます。
これをロスカットといいます。詳細につきましては「ロスカットについて」をご参照ください。- ロスカットはいつ行われますか?
保有ポジションをリアルタイム評価しており、証拠金維持率が60%以下になった時点となります。
- ロスカットの対象となるポジションはどれですか?
保有されている未決済の全ポジションとなります。
- ロスカットを回避する方法はありますか?
追加入金いただくか、保有ポジションの一部または全部をお客様ご自身で決済いただき、証拠金維持率が60%以下に
ならないように、維持していただくことでロスカットは回避できます。- ロスカットの結果、資金がマイナスになりましたがどうすればいいですか?
急激なレート変動が起こった場合、預託証拠金がマイナスとなることがあります。
その際はマイナス分をご入金いただく必要があります。
追加証拠金について
- 土曜日の朝、追加証拠金が発生した。いつまでが解消期限ですか?
解消期限は火曜日の04時59分までとなります。
追加証拠金制度について詳しくはこちらをご確認ください。
- 追加証拠金とはなんですか?
「追証(オイショウ)」や「取引追証拠金」とも呼ばれ、証拠金維持率判定時、お客様の証拠金維持率が100%を下回った場合に発生する、取引に対する不足金額です。
発生した金額については、入金、またはポジション決済によって、解消期限までに解消いただく必要がございます。
毎営業日クローズ時点において、証拠金維持率の判定を行っており、追加証拠金が発生した場合の解消期限は、発生した翌営業日の04時59分となります。
解消期限までに追加証拠金が解消されない場合には、全ての保有ポジションが強制的に決済されます。詳細につきましては「追加証拠金制度について」にてご確認ください。
- 追加証拠金を解消しないとどうなりますか?
追加証拠金が発生した翌営業日の04時59分までに、追加証拠金を解消いただけない場合、同日05時00分にすべての未決済ポジションを強制決済いたします。(冬時間・夏時間も解消期限は、同時刻となります。)
詳細につきましては「追加証拠金制度について」にてご確認ください。
- 追加証拠金が発生したらメールで知らせてもらえますか?
はい。追加証拠金が発生した場合、営業日切り替え後、約30分以内を目安として発生のご連絡を差し上げております。
詳細につきましては「追加証拠金制度について」をご確認ください。- 追加証拠金発生後、レート変動により評価益が増え、証拠金維持率が100%以上になりました。この場合、どのようになりますか?
レート変動により、証拠金維持率が100%になっても、追加証拠金は解消となりません。
追加証拠金は原則、入金、ポジションの決済、新規未約定注文の取消によってのみ解消されます。
スリッページについて
- 指値/逆指値にスリッページはありますか?
指値注文は、指定レートで約定致します。
ただし、例外的に週明けに当社が初めて配信する価格が、お客様の指値注文の価格に達していた場合のみ、当該初めて配信する取引レートで約定します。逆指値注文は、当社がお客様に配信する価格が、買い注文の場合はお客様が指定した価格以上になったとき、売り注文の場合はお客様が指定した価格以下になったときに、その配信された価格で約定しますので、相場の状況により、スリッページが発生する場合があります。お客様にとって約定価格が注文価格よりも不利な価格となる場合があることに注意が必要です。